ワイルドスピードで一番好きなキャラと言えば
「ハン」が真っ先にあがるのではないでしょうか?
(異論は認める)(@EverydaySilvia)
本当であれば2020年夏に公開予定だった
ワイルドスピードの最新作ですが
新型コロナウイルスの影響で
2021年へ公開延期となりました。
2021年8月6日の公開日が近づくにつれて
新予告もアップされていますね。
その予告の中でひときわ気になる存在が映っています。
そう、死んだはずの「ハン」が登場しています。
今回は「ハン」の再登場に伴って新登場した
VeilSide製A90スープラや過去作での生死など
語っていきたいと思います。
ハン再登場と共に現れたA90スープラ
A90スープラとは?
先代から続くスープラシリーズは
4代目となるA80スープラが2002年に生産を終了すると
17年もの間、後継車は作られてきませんでした。
2019年、トヨタとBMWでの共同開発の後
5代目となるA90スープラが発売されました。




正式な名前は「トヨタ・スープラ」であり
正式な型式は「DB」です。
A90の方が分かりやすいから皆A90と呼んでいる気がするけど。
魅力はなんと言っても
直列6気筒エンジン+FR。
この組み合わせはクルマ好きからしたら
たまりませんね。
エンジン特性
・排気量2998cc
・ツインターボ
・最高出力250kw/340ps→280kw/387psへ向上
・最大トルク500N·m/51Kgf·m
各主要なレースでも存在感を見せている
A90スープラですのでもちろん速いのですが
見た目もカッコ良いですよね。
流れるような流線形のデザインは
かなりぶっ刺さりました。
VeilSideとは?
さて、今回のA90スープラもまたもや
VeilSide製の車両みたいですね。
過去作からのオマージュは大好物なさとうです。
予告を見てオレンジの車両を見た瞬間に
「あ、VeilSideだな」と思ったはずです。笑
VeilSide(ヴェイルサイド)を知らない方の為に説明しますと
VeilSideとは?
・茨木市つくば市所在の株式会社
・外装フルエアロメーカー
・主にスポーツカーのエアロを作成
・きらびやかな外装が特徴
・子供心をくすぐられるカッコよさへの全振り
・ひっそりチューニングも行っている
とまあ、とにかく派手でキラキラした華やかな
外装フルエアロメーカーです。
(良い意味で)
厨二心がうずくのも特徴のひとつですね。
(良い意味で)
過去作ではVeilSide製RX-7 FDが登場
これ、FDなんだぜ?
信じられるか?
というのは置いといて
過去作「TOKYO DRIFT」にて
VeilSide製のRX-7 FDが登場しています。
ハンと言えば
VeilSideのFDとなるくらいには定着しています。
まじでカッコ良いからね。
世界的大ヒットを飛ばしている映画に
日本のスポーツカーやメーカーが携わっているのは
素直に嬉しいですね。
あれ、ハンは死んだはず…?(ネタバレ含む)
ワイルド・スピードEURO MISSION にて東京へ
シリーズを通して意気投合し
ユーロミッション冒頭では香港でデートをする程の
仲になっていた「ハン」と「ジゼル」ですが
最後にはハンを守る為にジゼルが死亡してしまいます。
ジゼルとの約束を守る為に単身で東京へ向かいます。
ワイルド・スピードTOKYO DRIFT でハン死亡…?
本作ではジゼルを失った悲しみの中
目を付けたショーンに運転技術を叩き込むなど親分肌を見せます。
と言ってもいつも冷静ですが。
終盤のカーチェイスの最中に別のクルマが横から体当たりし
ハンのRX-7は横転・爆発。ハンは死亡してしまいます。
後のSKY MISSIONにてハンの葬儀が行われる等
死亡はほぼ確定とされていました。
ワイルド・スピード ジェットブレイク(2021年)で復活…?
んん??笑
ハン生きてね?笑
ハン大好きな
さとう的には大変嬉しいけども。
レティの時みたいに
実は生きてましたパターンかな?
こればっかりは最新作を見てみないと
分かりませんね。
楽しみに待ちましょう。
先述した通り
A90スープラで登場していますので
以前のブライアンのような日本車枠なのかな?
ともあれ嬉しいに越したことはありません。
ワイスピ過去作を無料で見る方法
定期的に過去作が見たくなるワイルドスピードですが
無料で見る方法があります。
それは動画配信サービスの
無料体験期間を利用することです。
これに尽きます。
違法ダウンロード。ダメ、ゼッタイ。
配信状況 | 月額 | 無料体験期間 | |
U-NEXT | X2以外全て視聴可能※1 | 2189円 | 31日間 |
Hulu | 最新2作以外全て視聴可能 | 1026円 | 14日間 |
Amazonプライムビデオ | 全て視聴可能 | 500円 | 30日間(学生:6ヵ月) |
dTV | 全て視聴可能※1 | 550円 | 31日間 |
(※1 新作は有料)(2021年6月5日調べ)
現状、ワイルドスピードシリーズを
全て視聴可能な動画サービスは
Amazonプライムビデオだけとなっております。
プライムビデオの特徴
・無料体験期間がたっぷり30日間
・体験が終わっても月額500円(年払いだと410円/月)
・数多くのアニメ・ドラマ・映画を配信中
・時間指定、お急ぎ便無料
・Prime musicも使える
無料体験期間が30日間ありますので
その間にワイスピ全作を見てしまうのが
賢い視聴方法だと思います。
配信状況は時期により異なりますので
はやめに見ておきましょう!
ハンのミステリアスな魅力
ハンはいつもお菓子を食べている
ハンはいつもお菓子を食べていますよね。
もはやハンと言えばお菓子とも言える。
あれにはちゃんと理由があって
元々ヘビースモーカーだったハンが禁煙をした為。
口寂しさを紛らわすお菓子との描写がありました。
更にはシリーズ監督からも
彼のアイデンティティのひとつだと
語っていました。
(ジャスティン・リン談)
RX-7とA90スープラ
結局、ハンの魅力はやはり
VeilSide製のRX-7とA90スープラでしょう。
何かと評価が低いTOKYO DRIFTですが
時が経つにつれ再評価されているように感じます。
楽曲然り、日本車然り、ドリフト然り。
やはりオレンジカラーの
RX-7は印象に残りやすいですね。
この時代のスポーツカーは軒並み
高騰を続けており高級車になりつつあります。
状態が良いRX-7 FDは
500万円をゆうに超えてきますからね。笑
ちなみに旧スープラのA80スープラに至っては
1000万円を超えてきます…。
(※2021年6月)
最新作に登場するA90スープラが楽しみですね。
以上、読んでいただきありがとうございました。
30日間の無料体験期間あり
ワイスピ全作見るならAmazonプライムビデオ。