ブログを始めてからというもの、
毎月のアクセスや収益、記事数や特別なアクションなどを
「ブログ運営報告」として執筆してきました。
1年分の記事が溜まりましたので、
振り返りを兼ねて紹介していきたいと思います。
ブログ運営報告とは?
毎月の成果を分析する為
私の場合は
たたブログを運営するだけではなく、
成果を残したい為に始めたブログでしたので。
(収入を得る為のブログ)
毎月の成果を分析&次に生かす為にも
ブログ運営報告として記録を残しておりました。
例えば、執筆した記事数であったり
アクセス数であったり収益を記録しています。
ブログ記事を書いても
成果が出始めるのが3ヵ月後以降がザラですので、
このように記録しておいて後から分析するのは
かなり大事だと私は思います。
これから副業でブログを始める方への指標
そしてこれから副業としてブログを始められる方に対しては、
私のブログが通った1年間の軌跡を指標にして、
自分のブログと比べるなど、比較対象として使ってもらいたいですね。
もちろん、ジャンルや投稿頻度など
様々な要素が絡み合うので一概には言えませんが…笑
本ブログの運営報告まとめ
2ヵ月目のブログ運営報告
-
30記事書いてみて分かった検索流入【ブログ運営2ヶ月目】
ブログを始めて約2ヶ月とちょっと。 今までブログ運営報告みたいな事は書いてきませんでした。 しかし若干のPV数上昇が見込めてきたので、 報告させていただきます。(自分用のメモ程度に…笑) ...
まずは2ヵ月目のブログ運営報告ですね。
1ヵ月目はもちろんありません。
2ヵ月で30記事以上書きあげているので
単純に2日に1記事ペース。
昔の自分は頑張っています。笑
偉そうに検索流入が~と書いていますが、
0から1へ増えたようなモノなんで
嬉しさ爆発してるけど…って記事ですね。
今思い出すと、
0から1へのスタートは先が見えず中々きつかったですね。
3ヵ月目のブログ運営報告
-
【ブログ3ヶ月目 運営報告】アドセンスはアフィリエイトなの?
部署異動を経験し給料が激減したのを機に、 ブログ運営を始めました。同時にアドセンスを通して収益化まで。 ブログを運営したての頃には分からなかったことが 最近になってじわじわと分かるように ...
3ヵ月目にしてアフィリエイトは何かと
偉そうなモノ言いをしています。
読み返すと恥ずかしい限りなのですが、
根本は変わっていなくて。
今現在でもアドセンス広告の捉え方は一緒です。
結局、アドセンス広告をクリックした後の行動で
クリック単価が変わってくるので、
本当に興味がある人にクリックさせる為にも
工夫が必要だと思っています。
4ヵ月目のブログ運営報告
-
【ブログ運営4ヶ月目】1400PV/日 google砲の余韻とさらにバズりを狙ってみた
ブログ運営も4ヶ月目になり勝手が分かってきました。 ここで一回プチgoogle砲を受けることとなり、かなり驚きました。 まさか自分も体験できるものだったとは 思ってもいなかったので…笑 ...
ブログ4ヵ月目にして初めてバズを体験しました。
詳細は上記の記事を見てもらったら分かるんですが、
要は「google砲」ですね。
それまでは1日で100~200PVとかだったアクセスが
1日で1400PVとかまで増え、驚きました。
5ヵ月目のブログ運営報告
-
【ブログ5ヵ月目63記事】アクセス数と収益はどれくらい??
ブログを始めて5ヵ月が経ちました。 こんなにも続いているのは奇跡ですね。 一応ブログのアクセスは未だ右肩上がりで推移しています。 今回はブログ5ヵ月目のアクセス数と収益を紹介していきます ...
5ヵ月目らへんで徐々に検索順位があがってきました。
上がったと言っても1ページ目に載るかな?ぐらいですが…
それでも検索結果の画面に自分の記事が表示されるのは
かなり嬉しいモノですね。
ブログをやっていなかったら、
検索結果ででてくるページをこうやって
個人で作成しているなんて
想像もしていなかっただろうな。
6ヵ月目のブログ運営報告
-
お悩み解決記事が検索上位へ!1万pv目前【ブログ6か月目】
ブログを半年ほどしていると アクセスが集まる記事、集まらない記事とハッキリしてきます。 基本的に”お悩み解決記事”はアクセスが集まりやすいですね。 反対に自分語りというか、こういうブログ ...
6ヵ月目にしてブログ運営のコツを掴みはじめます。
悩んでいる人が検索をかけるんだな。と
当たり前ですが、それに気付くのに6ヵ月かかりました。笑
お悩み解決系の記事が検索上位に表示されるようになり、
大幅なアクセスアップを得ました。
7ヵ月目のブログ運営報告
-
ブログ7ヵ月目にしてついに月間1万pv到達!!【wordpressへ引越しました】
ブログ運営も7ヵ月目を迎えました。 タイトル通り月間1万pvを突破したのですが、 はてなブログからwordpressへ引越しをしたりと大忙しでした。 というわけで今回はブログの引越し作業 ...
7ヵ月目には”はてなブログ”から
”wordpress"へと引越しをしました。
それと同時に月間1万PVを超え、躍進の月になりましたね。
しかしwordpressへ引越ししたては勝手が分からずアタフタしました。笑
今思い返してみると、
ここで思い切ってwordpressへ引越しをしておいて良かったと思います。
8ヵ月目のブログ運営報告
-
【ブログ運営8ヵ月目】86記事で月間1万5000PV突破できた理由は何か??
ブログ8ヵ月目で1万5000PVという数字は、 簡単だと思っていたのですが意外と遠かった…。 とりあえず1万5000PV突破することが出来ました。 世の中には2~3ヵ月で結果を出しちゃう ...
8ヵ月目のブログ運営報告ですね。
なんと1万5千PVを突破しています。
順調と言えば順調!
8ヵ月目まで右肩上がりできていますので
まさか来月から試練が与えられるとは、
この時は思っていません。
今までが上手く行き過ぎてたんや…。
9ヵ月目のブログ運営報告
-
ブログ9ヵ月目で初めてのアクセス減!!医療系記事の順位が下がり始める…
ブログを始めて9ヵ月が経ちました。 先月は調子良くアクセスを伸ばしていたのですが、 今月は9ヵ月目にして初めてのアクセス減をくらいました…。 原因は調べているうちに突き止めているので 対 ...
9ヵ月目にして初めてのアクセス減。
いや、きつかったですね。
これまではブログって書けば書くほど
アクセスが増えるモノだと思っていたので、
まさか減るとは思っていませんでした。
原因等は上記の運営報告記事に詳しく書いていますので
詳しく知りたい方は運営報告まで。
10ヵ月目のブログ運営報告
-
ブログ10ヵ月目にして100記事到達!!現在のアクセスや収益は??
ブログ10ヵ月目にして100記事到達しました!! 長いようで、あっという間でもありましたね。 特に爆発的にアクセスが増えた!とか 収益が増えた!というわけではないのですが 先人が遺した1 ...
10ヵ月目にして100記事を突破しています。
3日に1記事ペースですね。
ブログ始めたての頃には
100記事は途方も無い数字だったのですが、
いざ自分で達成してみるとあっというまでしたね。
アクセス数はやはり
コアアップデートの件で検索順位が落ちたまま。
色々対策してアクセスアップに努めています。
11ヵ月目のブログ運営報告
-
【ブログ11ヵ月目】ケンミンショー効果でアクセス急増!!【テレビ番組から得るバズ】
今月はテレビ番組の「秘密のケンミンショー」で あるモノが紹介され、一時的にアクセスが急増しました。 普段テレビを見ないのでノーマークだったのですが このようなバズもあるのですね。勉強にな ...
ここに来て初めて
テレビからのバズを体験しています。
予想していない所からの
アクセスアップだったのでとても勉強になりました。
リアルタイムのアクセス見て
めっちゃびびったけどね。笑
え、何があった??てなりました。
ここらへんから、
ロングテール記事からトレンド記事へと
幅を広げていきました。
12ヵ月目のブログ運営報告
-
雑記ブログを1年間運営した結果、アクセスは2万pv到達!!
元現場監督がブログを始めて1年が経ちました。 アドセンス合格からは10か月経ったことになります。 皆さんが気になるのは 雑記ブログを1年間続けてアクセスと収入がどうなったかでしょう。 所 ...
12ヵ月目の運営報告記事ですね。
先月からのトレンド記事への改変が少し上手くいったのと
検索順位の復活(徐々に)のおかげで
2万PVまでアクセスが増えました。
それこそ100PVで喜んでいた一年前と比べると
大きく躍進できましたね。
総括
というワケで1年分のブログ運営報告まとめでした。
ブログをしている方なら、他のブログのアクセス数や収益は
めちゃくちゃ気になると思います。
そんな方達の参考に少しでもなれば嬉しいですね。
また、これから副業ブログを始める方は
ブログを始めて1年間の流れが大体想像できると思います。
他にも運営報告を書いている方は
たくさんいらっしゃいますので、よかったら
比べてみてください。
以上、読んでいただきありがとうございました。