皆さんも感じたことが絶対あるはずです。
”暇なときこそお金が無い”
”お金が余ってるとき、忙しくて遊べない”
私は今まさに
時間は余っているけどお金が無いという状態です。
そこで、この謎に迫るとともに
お金が無い時こそ実践するべきことをまとめてみました。
なぜ暇なときはお金が無いのか
おそらく世界共通だと思われる
”暇なときはお金が無い”
よく言うのは暇だから遊んでしまって無駄なお金まで使ってしまい
お金が無くなってしまうというもの。
私なりに考えてみたんですがちょっと違う。
暇だからではなく、
そもそも暇な時間というものが貴重なのだと私は思います。
貴重だからこそ遊ばなきゃ、お金を使わなきゃ。
となってしまい、無駄なお金を使ってしまうのです。
忙しい現代社会において休日や暇な時間というものは大変貴重なものです。
無意味に遊ぶよりしっかりとお金を稼ぐ環境を整えて、
休みながらもお金が入ってくる環境を整えるべきだと私は思います。
そこからは遊びながらもお金が入ってくる状態になり
不安も無く、心の底から楽しめるのではないでしょうか。
やるべき事は節約ではない
前に進む為に収入を増やすことを考える
まずお金が無い。となると節約を一番に考えるはずです。
それは間違いではないし、むしろ率先して節約できる所は
節約したほうがいいと思います。
しかし節約だけでは前には進まない。
なぜなら状況を戻す事がゴールになっているから。
大事なのは節約をしてぎりぎりの生活を送るのではなく、
その上の生活を目指すこと。
実際に私は4月の部署異動で給料が約16万円減っている為、
節約生活をしています。
朝・昼・晩の自炊はもちろん。禁煙・禁酒も行っています。
詳しくはこちら↓
給与16万円ダウン。残業代は生活費では無い【病気から学ぶ】
そこで部署が変わり、
給料は減ったが使える時間が増えた私はこの”ブログ”を始めることにしたのです。
節約は時を止めてしまう
ちょっと語弊がありますが、言いたいことはこうです。
・節約をしている間は現状維持だということ
・理想の自分を目指して努力すること
・その為に時間を使う
例えば資格の勉強でもなんでもいいんです。
私はブログを始めながら、”一級建築士”の勉強を再開しました。
一級建築士とは大学で建築を専攻していたり、実務経験がいったりと
受験資格が限定されている資格ですので、
万人におすすめできるわけではないですけど…笑
他には”資産運用”というのもあります。
世の中には株の配当金や売買の利益で生活している人もいます。
必ず成功するわけでは無いので並外れた努力・勉強が必要ですが
努力なしにお金が稼げるはずがありません。
何か自分が熱中できるものでお金を稼ぐことを考えてみては
いかがでしょうか?
好きなことで生きていきたい
ここで私の目標を。
・ブログで月10万円の副収入を得ること(現在は1万円にも届かず)
・一級建築士を取得。会社での給料アップ
・一級建築士合格記をブログ作成。収益化へ。
・愛車シルビアを好きなだけ綺麗にすること
これに限ります。お金を稼ぐことが目標ではありますが
それは全部 S15シルビアを極限までカスタムしたい!
ということに尽きます。
これを読んでいる皆さんも何か夢や目標を持って
日々生活してみてはいかがでしょうか?
まとめ
少し自己啓発的な内容になってしまいましたが、
時間がある時こそ未来の自分に投資しよう。
ということです。
それぞれやりたい事や目標は違うと思います。
時間はあるけどお金がない!と言わず。
ちょっと勉強や努力してお金を稼ぐことを考えてみてはいかがですか?
サラリーマンの給料だけが貰えるお金の全てではないのです。
現在の世の中はサラリーマンの給料だけでは生き辛い社会になっていると思います。
副業や転職は悪ではないので率先的に行動してみましょう。
ブログの収益化に関してはこちらの記事を参考にどうぞ
【2020年4月】はてなブログでアドセンスに1ヵ月で合格する為には【合格最速手順】
以上、読んでいただきありがとうございました。