個人的に昔バンドをしていたので
バンド活動をしている夕闇は応援したくなっちゃう
さとうです(@EverydaySilvia)
さて、ともやん氏の個人チャンネルの方で
納車シーンが公開されていましたね。
ともやん氏が購入したクルマは
「LEXUS RX450h F-SPORTS」
今回はそんなともやん氏の愛車となった
レクサスRXについて紹介していきます。

https://clicccar.com/2019/11/05/926239/
レクサスRXとはどんなクルマ??
レクサスで希少なSUV車

https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17298677
レクサスと言えば
セダンタイプやクーペタイプの車高が低めのクルマを
想像するのではないでしょうか?
THE・高級車と言われるような見た目のクルマですね。
しかしレクサスにもSUVタイプのクルマはあり、
今回ともやん氏が購入したRXはその中の一つです。
レクサスのSUVは
LX、RX、NX、UXと4種類あり
代表的とも言える車種がRXですね。
Fスポーツだと何が違う?

https://lexus.jp/models/nx/features/f_sport/
レクサスRX Fスポーツの場合
フロントバンパーやリアバンパー、ホイールなど
見た目がまず違います。
そして走行性能ですが
RXの走行性能に更に切れ味が追加されています。
車両の前後には「パフォーマンスダンパー®」を装着し
走行中ボディに生じるしなりや微振動を速やかに吸収。
ハンドルの感覚が鋭くなり乗り心地と静粛性を向上します。
また電動による瞬時のレスポンスで
ロールを抑制するアクティブスタビライザーも採用。
コーナリングや高速走行時のレーンチェンジなどにおける
ロールを抑えています。
これにより左右に揺れない
快適な走行を可能にしています。
レクサスRX Fスポーツの価格は?
ともやん氏が購入した仕様は
「LEXUS RX450h F-SPORTS」であり
価格は約650万円~750万円程となっています。
さらにオプションも追加していましたので
合計すると800万円は超えていると思われます。
レクサスRXの仕様と魅力
SUVならではの心地良い走り

https://www.modellista.co.jp/product/rx/
SUV車の特徴は何と言っても
快適な車内と貨物性能なのですが
このRXでも上質な走りが追求されています。
運転手へのクイックなハンドル感覚はまるで
自分の手足のように動かせるような快適さとなっています。
それを可能にしているのが高剛性のボディ。
旋回時のボディの変形を抑えるために
スポット溶接の打点数や構造用接着剤の接着範囲も拡大。
RXの基本骨格から鍛え上げることで
切った分だけ曲がるハンドリングと快適な乗り心地が味わえる
高剛性ボディへと仕上げられています。
車内の快適性と
スポーティな走行性能を合わせ持つレクサスRXは
ラグジュアリーSUVと言っても過言ではありませんね。
エンジン性能と燃費

https://ennori.jp/2969/lexus-reveals-crossover-suv-with-2l-turbo-engine-rx200t-at-auto-shanghai-2015
レクサスRXには
3.5LのV6エンジンが搭載されています。
ただのエンジンではなく
電子制御がバチバチに効いています。
クルマが好きな方以外は「??」という感じでしょうが
まあハイテクです。笑
ガソリンを燃やす為の空気を入れる量や
電気モーターとの運動性能の効率化など
性能が高次元で発揮されています。
燃費は約14.9km/L ~15.6km/Lとなっています。
ハイブリッド車にしては燃費はあまり良くありません。
まあ、燃費を気にする人は購入しないでしょうけども…。
まとめ
以上、レクサスRXについて紹介させていただきました。
ともやん氏のように若いうちからレクサスを購入できるのは
素直に羨ましいですね。
東海オンエアのメンバー達も高級車に乗っていますが
夕闇も負けていませんね。
どちらも応援していますので
今後とも活躍を期待しています。
ファーストフルアルバム「はじめての夕闇に誘いし漆黒の天使達」を
引っさげ行われた全国ツアー「はじめて」のファイナル講演を
収録した初のライブDVD。
大迫力の演奏を自宅でも観れる!!
YouTuber高級車たち