元現場監督がブログを始めて1年が経ちました。
アドセンス合格からは10か月経ったことになります。
皆さんが気になるのは
雑記ブログを1年間続けてアクセスと収入がどうなったかでしょう。
所々ぼかしながらですが紹介していきます。
最高月間PV数は2万PV
ブログ運営開始から1年目で月間2万PVを超えた
私は2019年の1月にブログを始めています。
従って2020年1月がちょうどまる1年目ということになります。
ブログを始めた経緯や1年前の思いなどは
こちらの記事に詳しくまとめてあります。
-
元現場監督の私がブログを始めた理由【適応障害で休職経験】
この記事ではブログスタート時の思いを書いています。 そして建築現場でバリバリ現場監督をやっていた私が 何故ブログを始めたのか? 紹介していきたいと思います。 ...
アナリティクスをむやみに公開できませんので
所々塗り潰していますが、1日のアクセスが700~900PVほどありました。
多い日は1000pv到達する日もあり、ブログの成長を日々感じておりました。
2020年1月の月間PVは2万PV超え。
一年前からすると想像できないほどの成長です。

何度ブログを辞めようと思ったか…

1年間で書いた記事数は125記事
ちなみに1年間で書いた記事数は約125記事。
というのも消した記事などもあるので正確には分かりません。
だいたい3日に1記事書いている計算になりますね。

サラリーマンには3日に1記事が限界ばい
いや、ドライブ行きたいなあ(誘惑)

2020年1月中頃コアアップデートによりアクセス40%ダウン
ここまで読んでいると
順風満帆にアクセスが伸びていると思うかもしれませんが、
2020年1月中頃の「グーグルコアアップデート」により
1月終わり頃からアクセスが激減していきました。
そのダウン率なんと40%!
いやほぼ半分減ってるやん…笑
しかしなぜアクセスが下がったのか?
どこか特定の記事だけアクセスが減っているならその記事が原因ですが、
私のブログの場合、全体的に検索順位が下がりアクセスダウンしていました。
理由はこの1年間、
記事を書きっぱなしで情報の更新を行っていないことと、
初心者の頃に執筆した低品質な記事が残っていることだと推測します。
原因は分かっているので、徐々にですがリライト作業を挟み
低品質な記事の消去を行いアクセス復活に向けて動いています。
1年間ブログを続けた収益は??
ブログ運営に必要な金額はペイ完了
詳しい金額は言えませんが、
月額で言えば中学生のお小遣い程度の収入です。
しかし、ブログ運営に掛かるお金。
・ドメイン 年間1000円程度
・サーバー 年間1万5000円程度
・ワードプレステーマ(AFFINGER) 一括1万5000円
合計:3万円ほど
上記3点に関しては回収済みであり、プラスに転じています。
一旦の目標はこの費用の回収だったので一つ目標を達成することが出来ました。
今後はアフィリエイトに力を入れていく
1年間ブログで収益を得てきて感じたことは
アドセンスは安定しないということ。
日によってクリック単価が違うし
広告も多岐に渡ります。
手軽に収益を得られるという点では、
めちゃくちゃ優秀な広告なのですが…。
やはり大きく稼ぎたいとなると
アフィリエイトを頑張った方が良いと思います。

本当に良いモノを紹介したが良かろ?

アドセンスに挑戦したい方は
こちらの記事に詳しくまとめています。
-
【2020年4月】はてなブログでアドセンスに1ヵ月で合格する為には【合格最速手順】
副収入が欲しい! 何か知らないけどgoogle adsense(グーグルアドセンス)が 稼げるらしい!!と考えている方へ。 私もアドセンス合格を目指した理由はそこにあります。   ...
まとめ
想像していた1年後とのギャップ
ネット上には「1月で10万円稼げます!!」とか
誇大記事が蔓延っています。
実際にそこまで稼げている人もいるでしょうけど、
大半が月間1万PV超えることなく辞めていくそうです。
金額にして2000円程ですかね。
私もブログを始めた頃は大金を得られる未来を
想像していたのですがなかなか難しい。
楽して稼げるほど、
ブログの世界は甘くないなとは日々感じています。
2年目はまとまった収入が得られるように
1年目が過ぎ2年目へと入るブログ運営ですが
2年目は少しまとまった収入が得られるように頑張ります。
例えば旅行に行けるぐらいの収入を得たいですね。
サラリーマンの収入+での副収入ですので焦らず
ブログを成長させていこうと思います。
以上、読んでいただきありがとうございます。
良い記事だなと思った方はシェアをお願いします。