ロータリーサウンドが響きわたる
紅葉の季節が近づいてまいりました(?)
さとうです。(@EverydaySilvia)
さて、最近炎上していた”てんちむ氏”ですが
実はマツダRX-7(FD)を納車していましたね。
さらに雨宮仕様というガチな個体。笑
(さとうも欲しいぞ~)
というワケで今回は
有名人でRX-7(FD)に乗っている方を思いつく限り紹介していきます。
余談ですが、昔は乗っていたけど
今では所有していない人は除いています。
GLAY HISASHI氏 所有のRX-7
2004年に中古で3期型を購入
まず有名人でRX-7と言えば
国民的人気バンド「GLAY」の”HISASHI”さんでしょう。
この動画は2017年に投稿されている動画なのですが
まだ有名人・芸能人がYouTubeに投稿するなんてありえない時代です。
動画が投稿されたこともビックリですが
RX-7に乗っているの!?と驚いたのを覚えています。

https://www.bs4.jp/aisya_henreki/archive/onair/174/index.html
・リトラクタブルからLEDヘッドライトへ
・テールランプもLED化
・ボンネットをカーボン調シートに 等
2004年に中古で購入した3期型のRX-7ですが
外装を中心に手が加えられています。
数ある愛車の中でも所有し続けるRX-7

https://www.bs4.jp/aisya_henreki/archive/onair/174/index.html
HISASHIさんは他にもたくさんのクルマを購入し
乗り継いできています。
・ダイハツ シャレード
・ランチア デルタ HF インテグラーレ 16V
・プジョー 306
・ポルシェ 911 カレラ4
・三菱 ランサーエボリューションⅦ GT-A
・マツダ RX-7
・ポルシェ 911 ターボ
・ランボルギーニ ガヤルド
・フェラーリ カリフォルニア
・ランチア デルタ コルサ9
しかし
10年以上乗っているのはこのRX-7だけだとか。
このクルマは運転ではなく”操縦”と言っちゃうあたりも
RX-7への愛が伝わってきます。
笑い飯 中西哲夫氏 所有のRX-7
2006年に中古で最終型(6型)を購入
次に紹介するのは
お笑い芸人、「笑い飯」の中西哲夫氏 所有のRX-7です。
個人的には全然知らなかったのですが
ある日YouTubeを眺めていると上記の動画が関連動画に出てきて
すぐ見てしまいました。
哲夫氏が購入したのは2006年だそうで
2020年現在で14年以上の所有歴となっています。
かなり長く維持されていますね。
哲夫氏のRX-7の特徴はなんと言っても
ほぼフルノーマルで乗り続けているということ。
これが案外レアなんです。
希少な後期型フルノーマルのRX-7

https://ma-kun930.blog.ss-blog.jp/2014-05-10
改造やチューニングも良いのですが
弄り倒されたRX-7があふれている現在
フルノーマルはかなり希少です。
中古相場でもライトチューン車よりも
フルノーマル車の方が高い価格がつくレベル。
哲夫氏はマフラーでさえ純正でしたので
素晴らしい状態で所有してらっしゃいます。

ノーマルで美しい。
【番外編】名探偵コナンより”安室透”氏のRX-7
劇中で大活躍の安室氏のRX-7
ちょこっと番外編。
名探偵コナンより”安室透”氏のRX-7を紹介します。
安室さんと言えば女性人気が凄まじいですが
一部のクルマオタクたちにも人気があります。
(私もその一人)
コナンの映画は毎年かかさず見ているのですが
あの白いRX-7が出てきた時は衝撃でしたね。
『ゼロの執行人』打ち上げパーティーの極めつけは降谷零の愛車、なんと本物のRX7ヽ(*^^*)ノ
あんなに痛ましい姿だったのにもう完璧に修理されていた(^^;;#ゼロの執行人打ち上げ pic.twitter.com/1aOm1vCuSW— 古谷 徹 Toru Furuya (@torushome) June 26, 2018
以前から登場していたのですが
この「ゼロの執行人」という映画ではRX-7が大暴れしています。
(物理の法則が乱れます)
顔も性格もイケメンで
愛車まで綺麗なスポーツカーで言うこと無しです。
イケメン過ぎ。
安室氏のRX-7の仕様は?
どのような仕様で乗っているのか
調べてみるとこちらの記事に行きつきました。
記事を見てみると4期型のRX-7みたいですね。
ちゃんと人気の後期型を選ぶあたりが抜かりない。
てんちむ氏 所有のRX-7
ウキウキで納車を待っていたはずが…?
さて、冒頭でも言いましたが
ちょっと炎上しちゃった”てんちむ”氏のRX-7です。
軽く触れておくとRX-7は何も悪くないです。笑
動画内では終始哀愁漂っています。
最終的に査定までしちゃう始末。
ガブりえる氏も言っていましたが
FDに今乗らないでいつ乗るんだ!と。
ガブさんかっこ良いよ。いい男。
てんちむ氏のRX-7は希少も希少の
皆が欲しがる”雨宮仕様”のRX-7です。
てんちむ氏が購入したのは雨宮仕様のガチRX-7
てんちむ氏の動画よりも
ガブりえる氏の動画の方が分かりやすいのでこちらも
良かったら見てみてください。
今では希少な雨宮フルエアロに
ボンネット、ダクトまで統一された1台です。
吸排気からパワーFCによるECUセッティング済。
車高調からLSD、強化クラッチまで全て取り付けられています。
このまま即サーキット走れちゃうね…。
そして内装がかなり綺麗。新車並みの綺麗さです。
本体価格は約420万円。
正直相場に比べたらちょっと安い気もします。
しかし一般人の感覚では
旧車で400万円超えはキツイですね。笑

まとめ
以上、有名人が乗っているRX-7をまとめてみました。
それぞれ個性があって素晴らしいですね。
お金に余裕のある有名人・芸能人の方は
スーパーカーに乗りがちですが
こういう国産ピュアスポーツカーに乗っているのは
素直に嬉しいし親近感がありますね。
生産が終わって20年近く経つ古いクルマですが
今でも色あせない魅力があるのは事実です。
今後も所有し続けてほしいですね。
おすすめ記事