- HOME >
- さとう
さとう
▼元ゼネコン現場監督 ▼適応障害で休職のち離職 ▼現在はのんびりブログ運営 ▼趣味はギターと車と旅行 ▼コメントや質問等はtwitterの方まで ▼案件の依頼はお問い合わせよりお願いします
2020/4/28
ブログを始めて約2ヶ月とちょっと。 今までブログ運営報告みたいな事は書いてきませんでした。 しかし若干のPV数上昇が見込めてきたので、 報告させていただきます。(自分用のメモ程度に…笑) ...
2019/11/30
中古車で旧車と呼ばれる古い車を買うと 季節の変わり目やジメジメした日などにエアコンから カビくさい臭いがしてきたことはありませんか? 私は約20年前の車”S15シルビア”を購入した際にそのエアコン問題 ...
2019/11/30
車が大好きでスポーツカーを買ったよ さあ自分好みにカスタマイズしよう!って人。 初めての車でカスタマイズって何をしたらいいか わからないと思います。 私もそうです。笑 頭文字Dやグランツ ...
2019/9/3
皆さんも感じたことが絶対あるはずです。 ”暇なときこそお金が無い” ”お金が余ってるとき、忙しくて遊べない” 私は今まさに 時間は余っているけどお金が無いという状態です。 そこで、この謎に迫るとともに ...
2019/10/16
私は建築現場で現場監督をしていた際に 適応障害を発症して3ヶ月休職を診断されました。 実際に休職していた期間は一ヶ月だったのですが その時思ったことや学んだことを紹介したいと思います。 ...
2020/4/18
建築業界と言えば ガテン系の男社会だと思っている人も多いはずです。 私も入社するまでそんなイメージを持っていました。 しかしいざ入社してみると 現場職の女性社員がたくさん存 ...
2019/9/3
建築現場では様々な職種・人が働いています。 現場を離れて分かったのは あんなに立場が違う人達が集まって一つの建築物を建てているのは そうそう見ない光景であり面白い職場だったなと。 現場で働いている方で ...
2019/9/3
部署異動し、 一日中パソコンの前で仕事することになりました。さとうです。 毎日デスクワークで運動不足の方。 多いと思います。 私は今まで一日に2万歩以上歩くような生活を送っていたので、 デスクワークの ...
2019/9/3
本日4月1日に新元号が発表されました。 その元号は”令和” 安部首相が決定理由等を説明されていましたので まとめと簡単な感想を述べたいと思います。 令和の意味 万葉集より 新元号が発表さ ...
2019/9/3
元現場監督のさとうです。 激務と名高い現場監督の仕事は 誰しもきつい時やつらい時にこの仕事を辞めようと 考えたことがあると思います。 加えてこの記事を読んでいるということは 現場監督を辞めたいと思って ...
2019/9/3
日々の仕事や勉強でストレスを溜め込んでいませんか? 私はストレスを溜め込み過ぎると 体の不調となって現れます。肌荒れや気持ちの落ち込み、朝起きれないなど。 悪いことしか起きません。 ではどうやってスト ...
2019/9/3
こんばんは。 先月から貧乏生活を始めたさとうです。 いきなりですが私は建築現場で現場監督をしていました。 激務ではありますが、残業代や休日出勤手当で 普通では貰えないような給料を貰っていました。 しか ...
2019/9/3
大学生の時って時間に余裕があるので ただなんとなく過ごしている人がほとんどだと思います。 私もそうでした。 なんとなくバイトして、友達や彼女と旅行して 少しだけ勉強して就職活動。 有意義に大学生活を送 ...
2019/9/3
大学へ合格し、晴れて建築学生となった春。 私は遊ぶことで頭が一杯でした。 進路について考えたのは意匠系か、構造系か、材料系、環境系など コース選択をする時、つまり3年生になる頃でした。 OB訪問でもし ...
2020/4/14
副収入が欲しい! 何か知らないけどgoogle adsense(グーグルアドセンス)が 稼げるらしい!!と考えている方へ。 私もアドセンス合格を目指した理由はそこにあります。   ...