憧れのクルマがあると人生頑張れる気がする
さとうです。(@EverydaySilvia)
先日ヒカル氏が公開した動画で
マセラティを購入した旨を発表していましたね。
あまりスポーツタイプのクルマに乗るイメージが無かったので
驚いたのですが、やはりマセラティはカッコいいですね。
私自身も大好きなメーカーであります。
なんせ排気音がカッコ良すぎる。
上品かつ激しいサウンドは
マセラティの特徴ではないでしょうか?
今回はヒカル氏が購入した
マセラティについて紹介していきます。
マセラティとは?
イタリアの高級スポーツカーメーカー
そもそもマセラティとはどういうメーカーなのか?
マセラティとはイタリアのモデナに本社を置く高級スポーツカーメーカーです。
創業は1914年と古く
長い歴史を持ったスポーツカーメーカーの老舗でもありますね。
エンブレムが特徴的であり
マセラティ創業の地、ボローニャ・マッジョーレ広場「ネプチューンの噴水」に因んだ
ネプチューンの持つ三叉の銛、“トライデント”がモチーフとなっています。
またマセラティ三兄弟の結束を表しています。
破産寸前からフィアットグループで事業再生
1993年には
オイルショック等の影響で経営が傾き破産寸前までいきましたが
イタリア最大のフィアットグループ(現フィアット・クライスラー・オートモービルズ)
傘下に加わり経営面での回復を見せます。
更にはスポーツカーだけではなく
SUV市場の拡大を見て「レヴァンテ」を投入し
売り上げを好調に伸ばしています。
破産寸前まで見た企業ですから
伝統も慮りながらも柔軟に成長している企業とも見れますね。
レヴァンテについては
こちらの記事に詳しく記載しています。
-
1400万円のマセラティが凄すぎた【きまぐれクック氏購入】
先日、きまぐれクック氏のチャンネルにて マセラティのレヴェンテSグランスポーツを購入したとの動画がアップされました。 お値段なんと1400万円。 今回はそのレヴァンテについて 詳しく調べ ...
マセラティ グラントゥーリズモとは?
ヒカル氏が購入したのはグラントゥーリズモMC

https://carislife.hatenablog.com/entry/2017/10/13/193000
さて本題です。
動画内でもチラッと映っていましたが
ヒカル氏が購入したのは「グラントゥーリズモMC」でしたね。
グラントゥーリズモにも2種類あり
・グラントゥーリズモ スポーツ
・グラントゥーリズモ MC があります。
スポーツが1900万円~、MCが2200万円~と
価格差が300万円ほどありますが
どちらにせよ高級車ですので価格で選ぶ人はいないでしょう。
自然吸気V8エンジンの素晴らしさ

https://carislife.hatenablog.com/entry/2017/10/13/193000
最近では環境への配慮と高出力を両立する為に
「ターボエンジン」が採用されることが多いのですが
マセラティ グラントゥーリズモMCでは
古き良き自然吸気V型8気筒4.7Lエンジンが採用されています。
それによって
上品かつ力強いマセラティの排気サウンドを奏でています。
個人的にマセラティの排気サウンドが一番好きです。
スポーツ性能を高めたMCでは
発進加速を最大にするローンチコントロール機能「MCスタートプログラム」を搭載。
0-100km/h加速4.7秒であり最高時速301kmを実現させています。
普段使いでもストレスの無い仕様

https://carislife.hatenablog.com/entry/2017/10/13/193000
最高出力460PSと
高級スポーツカーの中ではパワーが少ないように思われがちですが
他が高出力過ぎるだけで460PSでも充分ハイパワーなんですね。
あまりにも高出力だと
サーキットへ行かないと勿体ない性能となりがち。
マセラッティグラントゥーリズモでは程よい性能で
気持ちよく走ることが出来ます。
まとめ
いかがだったでしょうか?
個人的にはランボルギーニとかフェラーリよりも
マセラティのクルマの方が好きなので
ヒカル氏の購入は素直に羨ましい。笑
動画内でも言っていましたが
すぐ納車するとのことでしたので納車動画が楽しみですね。
以上、読んでいただきありがとうございました。
他にもYouTuberの高級車をまとめています。