- HOME >
- さとう
さとう
▼元ゼネコン現場監督 ▼適応障害で休職のち離職 ▼現在はのんびりブログ運営 ▼趣味はギターと車と旅行 ▼コメントや質問等はtwitterの方まで ▼案件の依頼はお問い合わせよりお願いします
2019/12/3
給油のたびにまとまったお金が飛んでいきますよね。 私は高燃費ハイオク車ですので、 ガソリン代にはさらに敏感です。 先日「楽天Pay」を使い始めたんですが これが常時6%ポイント還元でかな ...
2019/11/30
適応障害で休職し、休職期間を経て別部署にて復職したさとうです。 復帰から約1年が経ち、どう過ごしてきたのかをつらつらと書いていきます。 特に変わったことはないけれど、 一つ言うならば”勇 ...
2020/7/11
先日バッテリー上がりを起こしまして、 新しくバッテリーを交換することを決意しました。 選んだのは 「パナソニック カオス 60B19R」 何故かネットで買うと店頭より半額並みで買えるとい ...
2020/9/15
機械式駐車場の中でバッテリー上がりました(重要) そう、救援車を呼んだところでブースターケーブル繋げない…焦る私。 冬の急なバッテリー上がりには注意…とのチラシを見ながら、そんな人いるの ...
2019/11/30
存在は知っていたので、ちょっと気になってアマゾンで購入。 感想はマジでJKの風呂上り。笑 というよりも中学生の頃の恋を思い出すよう… (あの頃は彼女と言っても特に何かするわけではない距離感) &nbs ...
LIFE-生活 キャッシュレス クレジットカード 楽天Pay
2019/11/19
給油のたびに毎回思うのが どうにか安く給油する方法はないのかな?って。 先日「楽天Pay」を使い始めたんですが これが常時6%ポイント還元でかなり大きいんですよね。 今回は ...
LIFE-生活 キャッシュレス クレジットカード 楽天Pay
2019/11/14
PayPayの大還元祭りから始まり 空前のキャッシュレスブームが来ていますね。 事実、私は半年~1年ほど乗り遅れました。 というか買いたいモノも無いし無駄に買い物するのも違うなと思い 使 ...
2019/12/7
おじ様世代に大人気、ロータリーの化身「RX-7」 若い世代にも「頭文字D」より高橋兄弟で知った方も多いのではないでしょうか? 今回はそんなRX-7のFDとFCの違いを徹底解剖していきます ...
2019/12/7
何故か叩かれるRX-8。 神格化されているRX-7との違いはターボとNAの違いや 時代背景による4ドア化と様々な面があります。 何かと比べられるRX-7とRX-8を 徹底比較してみました ...
2019/12/7
同じRX-7のFD3Sなのに名前が違う。 アンフィニってなんだろう? 答えは販売店の名前(アンフィニ)が付いているだけ。 ホンダで言う「クリオ」「プリモ」 トヨタで言う「トヨペット」「カ ...
2019/10/30
営業の仕事をかじったことのある私は 歯医者から保険適応外の治療を持ちかけられた時点で色々と疑いました。 しかし、歯医者のように 治療中の部位が見えない場合は素人にはほとんど分からないです ...
2019/12/7
世界中の注目の的である「新型RX-9」 RX-7がもたらした恩恵が計り知れず、マツダが慎重に取り扱うのも 分かります。 では、2020年発売の噂はどうなんでしょう。 現在出されている情報 ...
2019/11/4
建築現場でカメラを使用していると、 粉塵や雨風、そして落としたときの衝撃等でカメラがすぐ壊れてしまいます。 私自身、現場監督をしていた過去からいくつものカメラを潰してきたのですが…笑 そ ...
2019/10/27
私は適応障害を発症し休職していました。 しかし一部からは「適応障害って要は甘えでしょう?」との声が。 甘えだったら体調まで悪くなりません。 実際に苦しんでいる人しか分からないと思いますの ...
2019/11/30
ウォッシャー液って水道水入れても大丈夫じゃない? 変わらないでしょ! と思う方も多いかもしれませんが やめておいた方が良い… 今回はウォッシャー液タンクに水道水を入れるデメ ...